このたびOD Network Japan 研究会では、アメリカ某企業の副社長を務められた原田俊彦氏にご講演頂きます。原田氏は現在、ハワイ在住。ハワイからのご講演となります。
原田氏のご経歴は大変ユニークで、日本企業のご経験を経てアメリカ企業の副社長となり、ミシガン大学キム・キャメロン氏にポジティブリーダーシップを学ぶなど、精力的に学びと経験を積み上げてこられました。その中で、グローバルをみたからこそ、逆輸入的に、日本企業の強みに気づかれ、現在は、日本の企業事例を研究しつつ、その経験と知見を、組織のキーパーソンであるプロフェショナルリーダーの育て方に統合しておられます。
当講演会では、原田氏の歴史を辿りながら、グローバルからみた日本企業の強み、原田氏がキム・キャメロン教授から学んだポジティブリーダーシップについて、そして日本企業の強みとポジティブリーダーシップが統合されたプロフェッショナルリーダーシップについて丁寧にお話し頂けます。皆様との質疑応答や気づきのシェアなどをふまえて、考えたこと感じたことなども対話していきます。原田氏と共に事例研究を支援されたビジネスコンサルタントの廣瀬沙織氏がモデレータを務めます。
組織開発の実践においての皆様の視野や選択肢が増え、それぞれの組織の成果へとつながればと思います。みなさまふるってのご参加をお待ちしております。
講演会概要
2025年9月23日火曜日(祝日)9:00~11:00
- 1)講演:登壇者:原田俊彦(はらだ・としひこ)氏
- 1日本からアメリカ企業のアジア担当副社長へ -トルコ インド タイ 中国
- 2ミシガン大学キム・キャメロン氏に学ぶポジティブリーダーシップ
- 3海外が学ぶ日本伝統企業の強み
- 4日本の企業が実践するポジティブリーダーシップ事例
- 5プロフェッショナルリーダーの育て方
- 2)質疑応答・対話
・・・・・・・・・・・・・・・・
登壇者プロフィール
原田俊彦(はらだ・としひこ)
ハワイ在住。1980年日本企業入社、企業派遣にてスイスでMBAを取得。1988年にアメリカからアルミホイールを輸入する社内JV商社立ち上げに参加しJV会社の社長に就任。1995年に渡米し、日系事業開発部長を担当。
日系自動車産業のグローバル化を追いながら、アメリカ、タイ、メキシコ、ブラジル、欧州の自社工場で、トヨタ式・ホンダ式の生産管理、品質管理を根付かせる指導を行う。2007年50歳を機に、地域担当副社長を目指す。
2008年ミシガン大学にてキム・キャメロン教授等にポジティブリーダーシップを受講。
2009年ミシガン大学協力のもと刊行された著書Toyota Kataにてトヨタ式思考を学び、2015年Toyota Kata著者のマイクローサーに師事。海外からみた日本企業の強みを再認識する。2011年トルコ、インド、タイ、中国を担当する副社長に就任。アジア担当副社長として「リーダーの役割と潜在能力の引き出し方」への関心を高める。
2013年バンコクにてICF(International Coaching Federation)基礎トレーニングを受講、2015年PCC(Professional Coaching Certificate)資格を取得。2017年60歳を機に、就業時間の30%を割いた社外コーチングの有償開始を会社と合意し、ミシガン大学経由でGEなどの大企業を顧客とする。
2021年より顧客を日本の企業にシフト。2022年65歳を機に退社し、ハワイに移住。午前中はゴルフ・ビーチ、日本が仕事を開始するする午後2時よりオンラインによるコーチング、トレーニングを行っている。
モデレータプロフィール
廣瀬沙織(ひろせ・さおり)
株式会社ビジネスコンサルタント 探索事業開発グループ 主席
東京工業大学大学院修了。日本ポジティブ心理学協会理事。株式会社ビジネスコンサルタントで研究開発マネジャーを務め、ポジティブ心理学やイノベーション理論に基づく商品開発を通じサステナブル社会の実現に貢献。
以下のようなキーワード・ストーリーに関心のある方は是非ご参加ください
- 日本企業から海外へ
- アメリカ企業の日本顧客担当営業から副社長へ -トルコ インド タイ 中国
- ミシガン大学キム・キャメロン氏に学ぶポジティブリーダーシップ
- 海外が学ぶ日本伝統企業の強み
- 日本の企業が実践するポジティブリーダーシップ事例
- プロフェッショナルリーダーの育て方への統合
講演を聞いて得られるもの
- 1.海外からみた日本企業の良さとは
- 2.海外からアジアのビジネスはどうみえるか
- 3.ポジティブリーダーシップについて
- 4.日本でのポジティブリーダーシップ企業事例
- 5.プロフェッショナルリーダーについての理解
開催概要
開催日 | 2025年9月23日(火・祝日) (Zoom開催:Peatixから入室) |
---|---|
時間 | 9:00~11:00(10分前より入室できます) |
定員 | 50名(先着順)※定員に達し次第、受付を終了いたします。 |
参加費 | ODNJ会員 3,500円 一般 7,500円
|
コメントを投稿するにはログインしてください。