2014年 新年会のご案内

来年度の活動の共有と会員の交流の場として、新年会を開催いたします。

来年度は、「世界大会」を始め、「OD基礎講座」、「OD体験講座」など、様々な活動を予定しており、活動についての概要も新年会の中で発表いたします。

会員の方はもちろん、非会員でODに関心のある方の参加も大歓迎ですので、ふるってご参加下さい。

以下の写真は2013年の新年会の様子です。

2013-01-09 19.29.21

概要

■日時

2014年1月7日(火) 19:30-21:00

■会場

ル・ポール麹町
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-3
http://www.leport.jp/map/access.html

■参加資格

正会員/法人会員/ODNJ入会希望者 (来年は世界大会もありますのでODの関心のある方もお誘い下さい)

定員35名 (定員に達した時点で締め切らせて頂きます)

■参加費

会員 3,000円(当日払い)

非会員 5,000円(当日払い)

■お申込み

以下のフォームに必要事項をご記入の上お申込み下さい。

    ◆お名前 (必須)

    ◆フリガナ (必須)

    ◆ご所属

    ◆メールアドレス (必須)

    ◆当日連絡先(電話番号)

    ◆会員情報

    ODNJ会員一般(入会希望)

    ◆通信欄(ご質問など)

    「訪米組織開発調査団」報告会

    今年の夏、関西生産性本部主催で「訪米組織開発調査団」が実施されました。
    その報告会が12月24日(火)14:00〜17:00に大阪で行われます。

    この報告会について、関西生産性本部様から後援の依頼があり、 OD Network Japanが後援をすることになりました。

    OD Network Japanの会員の方は、一般の参加費(10,500円)のところを、 後援団体会員の参加費(5250円)でご参加いただけます。

    また、報告会の当日に配布される報告書には、訪問先の概要のほか、
    神戸大学の金井壽宏先生の著作「組織開発をどのように学び実践していくか」
    中村和彦(ODNJ理事)の著作「組織開発の特徴とその必要性」
    が掲載されます。

    報告会の概要は以下のURLをご覧ください。(参加お申込みもこちらからできます)

    http://www.kpcnet.or.jp/seminar/?mode=show&seq=1438 

    申し込み締切は12月17日(火)です。
    申し込みの際は、申し込みフォームの「ODネットワークジャパン」にチェックをしてください。

    (分科会)ポジティブ組織活性化・AI分科会 第6回会合

    AI分科会は「AIの理解と実践的活用を通じて“イキイキした組織”を作ること」を目指して行われています。
    今回もAIを分り易くお伝えし、体感もできるワークショップをご用意しました。
    毎回、好評の西川さん、香取さん、渡辺さんからの重要な知見披露と体感の場です。
    30名先着順となりますので、奮ってのお申込み、ご参加を心よりお待ち申し上げております。

    開催概要

    日時:2013年12月17日 19時~20時50分

    場所:東京都 中目黒住区センター
    (東急東横線・地下鉄日比谷線中目黒駅より徒歩10分)
    東京都目黒区中目黒二丁目10番13号中目黒スクエア内
    http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/juku_center/nakameguro/
    【注!】今回の場所は中目黒から最寄の場所になります。

    テーマ:発見段階を体験してみる(続々編)

    • 「朝、行くのが楽しくなる職場をつくるには」漢字ワークショプ
      • 【概要】「朝、行くのが楽しくなる職場をつくるには・・・」のテーマで継続して行います。 お互いの価値観を知り合うことが良好な人間関係の構築・維持に役立ちます。今回もAIの4Dサイクルの発見段階です。お互いの価値観を知るために『漢字ワークショップ』を行います。漢字から人間関係の良い職場をつくることを目的としたワークショップです。AIとポジティブ心理学を融合させたワークショップをお楽しみ下さい。

    案内人:

    • AI分科会会長 サクセスポイント(株)代表取締役 渡辺 誠氏
    • 甲南大学教授・ODNJ会長 西川耕平氏
    • マインドエコー代表 香取一昭氏

    費用:ODNJ会員 2,000円一般 3,000円

    お申し込み

    以下から申し込みください。

    http://my.formman.com/form/pc/71mfkUlDcHeY1Hhn/

    懇親会:終了後、懇談する場を設けます。ここはAIのさらに深い知恵や知識が得られる意見や体験の交換の場です。22時半には終了する予定です。時間のゆとりのある方はご参加ください。(予算は2000円から3000円程度です)

    なお、名刺を1枚ご持参ください。当日名札として利用し、後程名簿作りに利用させていただきます。

    組織開発体験講座レポート

    去る10月12日および11月2日〜6日に、 前者は東京は神田にて、後者は山梨県清里にて、 組織開発体験講座を実施いたしました。

    通い1日プラス合宿4泊5日という条件の厳しい日程にも関わらず、 ODNJ会員8名(内新規4名)と一般参加2名の、計10名の方に参加 いただきました。

    10月の通い講座では「プロセスを観る」という視点をワークを通じて学び、また11月の合宿講座では、3つに分かれたグループがファシリテータと事務局を含めた12名全体のグループに対し、組織開発の8つのフェーズに則って、実際にコンサルティングを実施するという形式で、組織開発全体の流れと、チェンジ・エージェントとしての「あり方」を学びました。

    参加されたみなさまは、「体験から学ぶ」という学習スタイルに対して戸惑うシーンも多少ありましたが、持ち前の高い学習意欲と当事者意識、そして協働意欲を原動力に、相乗的に多くの気づき・学びを得ていらっしゃいました。

    以下は参加者の方からいただいた感想の抜粋です。

    • 強力なOS(=具体的な手法ではなくODの基本)と素晴らしい仲間を手に入れた。 
    • これからの仕事人生に大きな影響を及ぼすだろう 
    • あらためて自分の行動を見つめ直すきっかけになった。 
    • 求めていたもの以上のものを得ることができた 
    • OD、そして、チェンジ・エージェントが何かが良くわかった 
    • 月並みの言葉を超えた発見があった 
    • 気が付けば今自分が最も学びたいことに直面できた 
    • 基本的前提を文学上の意味ではなく、身体に残す形で体得できた

    計6日間にわたって真剣に悩み、迷い、それでも諦めることなく挑戦を続けたみなさま、本当にお疲れ様でした。主催者サイドの私といたしましても、受講者のみなさまより多くの刺激や気づき、学びをいただきました。特に「あり方」を追求する姿からは、人が本質的に「善」であるという前提を改めて認識できた感があります。

    この場を借り、改めて感謝申し上げると共に、日本の組織開発の分野において「組織開発を体験から体系的に学ぶ日本で唯一の場」という自負と責任を今後も果たし続けるためにも、この講座を継続して開催していくことを強く心に誓う次第です。

    いずれまた当HP上にて次回の開催日程などご案内申し上げますので、今後とも組織開発体験講座を宜しくお願いいたします。

    OD体験講座R

     

    文責:上崎克彦(事務局スタッフ)

    (分科会)ポジティブ組織活性化・AI分科会 第5回会合

    ODNJ「ポジティブ組織活性化・AI分科会」からのお知らせです。

    運営会メンバーで話し合い、今後、しばらくは統一テーマで分科会を運営することにしました。

     

    開催概要

    日時:2013年10月22日火曜日 午後7時から午後8時50分まで

    場所:

    ガイアモーレ株式会社 飯田橋セミナールーム
    東京都千代田区富士見2-6-9 雄山閣ビル4階-A
    【いつもの開催場所と異なりますのでご注意願います】
    http://www.gaiamore.co.jp/aboutus/office.html#map

    最寄駅:「飯田橋」

    • JR総武線「飯田橋駅」東口より徒歩3分
    • 地下鉄東西線・有楽町線・南北線・大江戸線「飯田橋」A4出口より徒歩2分

     

    内容:

    統一テーマは「朝行くことが楽しくなる職場をつくるには・・・」です

    このテーマで、再び発見段階体験していきます。今回はピクチャーワークショプの手法です。

    お楽しみに・・・。

     

    案内人:

    甲南大学教授・ODNJ会長 西川 耕平氏

    マインドエコー代表 香取一昭氏

    AI分科会会長 サクセスポイント(株)代表取締役 渡辺 誠氏

     

    費用:ODNJ会員 2,000円 一般 3,000円

    申し込み:

    以下から申し込みください。

    http://my.formman.com/form/pc/71mfkUlDcHeY1Hhn/

    懇親会: 終了後、懇談する場を設けます。ここはさらに深い知恵や知識の交換の場です。22時半には終了する予定です。時間のゆとりのある方はご参加ください。(予算は2000円から3000円程度です)

    名刺を1枚ご持参ください。当日名札として利用し、後程名簿作りに利用させてもらいます

     

    なお、次回第6回は12月17日です。

    体験講座 第3回(2013年11月@山梨)

    変革推進者(=Change Agent)の理論と実践

    ~OD(=組織開発)の基礎を「体験」と「知識」を通して理解する~

    企業内外に蔓延する閉塞感を打破し、新時代・新市場を切り開き、さらなる成長・発展を遂げるための効果的かつ有益なアプローチとして、近年OD(=組織開発)が再び脚光を浴びています。

    昨年度、一昨年度とODNJにて開催いたしました組織開発基礎講座ですが、体験学習と理論学習を融合した内容は、このOD(=組織開発)の基礎、およびChange Agent(=変革推進者)のスキルとマインドとを、実感を伴って深く学ぶことができると大変好評でした。

    そして、本年度もみなさまにOD(=組織開発)を学ぶ機会を提供すべく、上記タイトルの講座を企画・開催いたします。

    過去2回の開催経験を踏まえ、Change Agentとしてのマインドをより醸成できるよう、内容・構成を再構築し、またその名称も「体験講座」と改称いたしました。

    講座は「1日の通い研修@東京」と「4泊5日の合宿研修@清里」の計二部/6日間で構成され、それぞれ開催日程は前者が10/12(土)、後者が11/2(土)~11/6(水)です。

    • 第一部(通い)のみ、もしくは第二部(合宿)のみでのご参加はできません
    • 講座中途の入退場も原則できません

    ODについては未体験・初心者のみなさまはもちろん、既に何らかのOD講座に参加したことのある方々にも、自信を持ってお勧めできる内容となっております。

    どうぞみなさまこの機会に奮ってご参加いただき、存分にODについて学ぶ機会としていただければと存じます。

     

    ■本講座の特徴■

    本講座は講義形式を最小限に、一方で体験学習および全員での対話を通して学ぶことを重視しています。また組織開発の中でも、人と人との間に起こるプロセス(human process)に気づき、それに働きかけるアプローチを中心に取り扱います。さまざまな手法のやり方(how to; doing)よりも、組織開発の考え方や変革推進者(change agent)としてのあり方(being)に焦点を当てて進めます。

    具体的な内容としては、第一部ではグループの実習を通して「プロセス」の捉え方について学んでいきます。第二部では、3つのグループに分かれ、各グループが参加者全員の間に起こっているプロセスに働きかける取り組みを、OD Mapのステップに基づきながら、実践していきます。

     

    ■開催日程&会場■

    第一部

    日程:10月12日(土) 10:00~17:00  ←通い

    会場:アーバンネット神田カンファレンス3D会議室

    〒101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2-2F

    アクセスマップ→ http://kanda-c.jp/access.html

     

    第二部

    日程:11月2日(土)14:00~11月6日(水)16:00  ←合宿/4泊5日

    会場:清里 清泉寮 (宿泊も同施設)

    〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545

    アクセスマップ→ http://www.seisenryo.jp/access/index.html

     

    *日程および会場に関するご注意*

    • 第一部(通い1日)プラス第二部(合宿4泊5日)の2部/6日間でワンセットです。
      • 第一部(通い)のみ、第二部(合宿)のみでの参加はできません!
      • 中途からの参加・退出も原則できません
    • 第一部・第二部ともに現地集合/解散です
    • 第二部においては夕食後もセッションが実施されます(21:30まで)
    • 第二部の合宿期間中の宿泊、および食事は参加費に含まれます

     

    ■担当■

    ファシリテーター: 中村 和彦 / Kazuhiko Nakamura (ODNJ理事/南山大学人文学部心理人間学科教授)
    専門領域は組織開発、ラボラトリー方式の体験学習(Tグループ)、アクションリサーチ。
    理論研究と実践研究の統合をめざし、組織開発コンサルティングの実践にも取り組む。
    2005年に米国NTL InstituteのOD certificate programを修了。

    事務局: 上崎 克彦 / Katsuhiko Josaki (ODNJ推進委員/有限会社リンクス・ビジネス・コンサルティング代表取締役)

     

    ■参加概要■

    対象:20歳以上の健康な方で、ODおよびChange Agentに関して興味関心をお持ちの方

    • 2014年1月の時点で未成年の方は受講できません
    • 誠に恐れ入りますが、現在通院加療中の方、および投薬治療中の方、および妊娠中の方は、申込み時に「医師の許可」を示す文書の添付が必要です

     

    定員:12名(定員に達し次第申込を締切ます)

    参加費:¥200,000- (一般)、¥150,000-(ODNJ会員)

    • 上記には第一部と第二部の受講費、および第二部の宿泊費・食費を含んでおります
    • 上記料金は第二部の宿泊がツイン使用の場合です。シングル使用を希望される方は20,000円(1泊あたり5000円)のアップとなります。
      • シングルのお部屋は数に限りがありますので、シングルを希望されても対応できない場合もございますこと、予めご了承ください。
      • またツインを希望されていても、受講者さまの人数によってはシングルのお部屋になってしまう場合もございます。こちらも予めご了承いただければと存じます。
      • シングル利用の可否については10月初旬にその結果をご連絡いたします。また同じタイミングでシングル利用の方へ追加料金のご精算方法も併せてご案内いたします。

    ■お申込み■

    誠に恐れ入りますが、本講座のお申し込み受け付けは終了いたしました。

    (分科会)ポジティブ組織活性化・AI分科会 第4回会合

    テーマ

    「AIの4Dサイクルの”発見段階”を体験してみる」

     

    案内人

    • 甲南大学教授・ODNJ会長 西川 耕平氏
    • マインドエコー代表 香取一昭氏
    • AI分科会会長 サクセスポイント(株)代表取締役 渡辺 誠氏

    分科会の主旨

    AIの理解と実践的活用を通じて“イキイキした組織”を作ること。

    対象

    どうしたら今の組織をいきいきとする組織に変えることが出来るかと考えている人。企業内で企業組織改革をしたいと思っている人、企業の活性化を使命と感じているコンサルタント、その他、ポジティブ心理学やAIを知りたい人の集まりです。このテーマに興味があり、真剣に勉強したい方ならODNJ会員でなくても誰でも参加できます。

     

    開催概要

    日時:2013年8月27日 19時~20時50分

    場所:目黒区、中目黒住区センター 第5会議室

    (東急東横線・地下鉄日比谷線中目黒駅より徒歩10分)

    東京都目黒区中目黒二丁目10番13号 中目黒スクエア内

    http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/juku_center/nakameguro/

     

    内容:AIの4Dサイクルの本来の”発見段階”の目的を体験を通じて知る。

    ”発見段階”の重要なポイントを知り、そのうえで、参加者主体の対話を進めます。

     

    費用:ODNJ会員 2,000円 一般 3,000円

    申し込み: http://my.formman.com/form/pc/71mfkUlDcHeY1Hhn/

    懇親会: 終了後、懇談する場を設けます。ここはさらに深い知恵や知識の交換の場です。22時半には終了する予定です。時間のゆとりのある方はご参加ください。(予算は2000円程度です)

    名刺を2枚ご持参ください・名簿作りと当日名札として利用します

    第5回以降の開催について

    なお、この分科会の開催日は原則偶数月の第4火曜日です。 以下を予定しています。

    • 10月22日
    • 12月17日(12月だけ第3週に実施予定です)

    メールニュース(2013年7月)

    (この記事はメールニュースで配信した内容です。メールニュースに登録頂くとメールで配信されます。)

    ODネットワークジャパン
    メールニュースにご登録の皆様

    2013年7月のODNJメールニュースをお送りします。

    今回のメールニュースの内容は以下になります。

    1. 年次大会のご報告
    2. 年次大会体験記
    3. 総会のご報告
    4. ODジャーナルへの投稿の募集
    5. 組織開発の企画や講座の情報

     
    ■1. 年次大会のご報告■______________________________

    2013年度ODNJ年次大会、運営委員長の中村です。

    5月18日(土)〜19日(日)に南山大学で行われた、
    2013年度ODNJ年次大会にお越しくださいました方、
    誠にありがとうございました。

    今年の大会はODNJにとって第2回となる大会で、
    104名の参加者の方々にご来場いただきました。
    参加者の内訳は、ODNJ会員34名、
    共催であったFAJ会員29名、
    非会員26名、運営委員7名、協賛8名でした。

    大会の報告はODNJのWebページをご覧ください。

    → https://www.odnj.org/?p=1124

     

    ■2. 年次大会体験記■__________________

    年次大会の体験記を、
    このメールニュース発行もご担当いただいている、
    兒玉義徳さん(株式会社シー・シー・アイ)に寄稿していただきました。
    年次大会実行委員長である中村理事からご依頼があり、体験記を
    記しました。短くまとめたのですべては伝えきれていませんが、
    大会の雰囲気を感じていただけるとうれしいです。

    2013年の年次大会は、昨年と比べて大きく違っており、初日は
    どんな大会になるのか楽しみに名古屋へ向かいました。
    名古屋駅から地下鉄をつかって南山大学へ。駅から程よい距離を
    歩いて到着したキャンパスは、見晴らしの良い丘の上の緑に
    包まれたとても居心地の良い場所でした。
    久しぶりに大学のキャンパスに入ったこともあり、これから
    学ぼうという気持ちを高めつつ受付へ。

    会員向けの総会を終えるといよいよ大会の開会です。
    靴を脱いで入るカーペット敷の教室という不思議な環境でしたが、
    床に座ることでリラックスできました。
    50名以上の方が集まり大会がスタートします。

    ここからは複数のトラックの中で、私の参加したトラックに
    ついてお伝えします。1日目はワークショップと発表セッション、
    また夜には懇親会が開催されました。

    最初のワークショップは「ラボラトリー方式の体験学習」へ。
    コンテントとプロセスの概念を実習を通して学びました。
    初対面の人とのチームの中で関係性がどう変わったかを振り返る
    事が学びになりました。

    次の発表セッションでは「組織開発とキャリア開発」について。
    普段からキャリアという言葉を何気なく使っていましたが、
    その意味や組織開発とのつながりを投げかけて頂く事で、自分の
    キャリアの捉え方の変化を感じました。

    夜の懇親会は食堂で開催された事もあり、アットホームな雰囲気
    でした。リラックスした空気の中でODNJとファシリテーション協会、
    名古屋と東京という新しいつながりがうみだされてき楽しい時間を
    過ごしました。

    2日目は発表セッション、ランチミーティング、対話型シンポジウム
    です。

    発表セッションは「ダイアログラーニング」へ。限られた時間の
    中でダイアログそのものは体験しきれませんでしたが、学びの場
    がどのように生み出されたかを知ることができたのは収穫でした。

    昼は食堂でランチを食べながら世界大会について話します。
    たくさんのチームがアイデアを出し、来年の大会のイメージが
    具体的になりました。私のチームでは海外の方をもてなし、自分
    たちも楽しめる場にするにはという観点で知恵を出しあい、日本
    文化とODの結びつきを紹介するというアイデアが生み出されました。

    大会の最後は対話型シンポジウムで締めくくりです。未来工業
    株式会社の瀧川社長、株式会社ISOWAの磯輪社長にどのように自社
    の組織風土を築いたかというお話を伺いました。現実の組織と
    あきらめずに向き合い続けた生のお話から沢山の学びを得ること
    ができました。その後の対話からはそれぞれが受け取った違いの
    大きさを知り、組織の中でひとつの思いを共有する難しさも実
    体験しました。

    終わってみればあっという間の2日間でした。
    こうして振り返ってみると沢山の気付きや学びを得ることができた
    と感じています。
    運営委員の皆さんのおかげで素晴らしい場に参加できました。
    ほんとうにありがとうございました。

     

     

    ■3. 総会のご報告■_______________________________________

    年次大会(5月18日)において、
    2013年度の総会(通常総会)が開催されました。
    その中で、法人会員制度の導入が議決されました。
    詳しくは以下のURLをご覧ください。
    → https://www.odnj.org/?p=1107

     
    ■4. ODジャーナルへの投稿の募集■_______________________

    OD Network Japanでは、機関誌「ODジャーナル」の第1号の発行を
    2014年3月末にできるよう、現在、原稿を募集しています。
    原稿の種別には、論文、研究ノート、事例研究、評論・書評があり
    ます。ODNJ会員の方ならどなたでも投稿することができます。
    詳しくは以下のURLを参照してください。

    → https://www.odnj.org/?page_id=882

     

     

    ■5. 組織開発の企画や講座の情報■_________________________

    2013年度に行われる組織開発の企画や講座について、
    ODNJ会員が関係しているもので、
    メールニュース編集者である中村が知っているものを以下に挙げました。
    今年度は「組織開発」の名前を掲げる講座が多く実施されています。

    【ODNJ関係(日程決定分)】
    ODNJ主催 「組織開発体験講座」
    (昨年度までの「組織開発基礎講座」が名称変更されます)
    2013年10月12日(土)通いの事前講座(東京を予定)
    2013年11月2日(土)〜11月6日(水)合宿講座(清里を予定)
    ファシリテーター:中村和彦 事務局:上崎克彦
    【その他の団体】

    日本・精神技術研究所 主催
    「キャリア開発と組織開発の統合」
    2013年7月31日(水)13:30〜17:30
    http://www.nsgk.co.jp/information/2011/06/cdod.html

    関西生産性本部 主催
    「訪米組織開発調査団」
    2013年6月21日〜2013年12月24日(訪米調査は8月18日〜8月26日)
    http://www.kpcnet.or.jp/seminar/?mode=show&seq=1396

    日本経営協会関西本部 主催
    「第14期人材マネジメント研究会」
    研究テーマ「人事・人材開発担当者がマスターすべき「組織開発」の方法」
    2013年8月6日〜11月22日の間の4回
    コーディネーター:金井壽宏氏(神戸大学)・平野光俊氏(神戸大学)
    http://www.noma.or.jp/noma/kansai/chiso/jinzaimane/index.html

    日本アクションラーニング協会 主催
    「パワークエスチョンとリーダーシップ開発(仮)」
    (アクションラーニングの権威 Dr. Marquardtの講演、組織開発の
    チーム開発手法であるアクションラーニングの事例発表)
    (また、野村恭彦(フューチャーセッションズ代表取締役社長)氏と
    アクションラーニングの可能性について、フューチャーセッション
    が行われます)
    2013年8月29日(木)10:00-18:00 立教大学にて
    http://www.jial.or.jp/event/al_forum2013.html

    慶應丸の内シティキャンパス 主催
    「組織開発論−その理論と実践−」
    2013年9月26日〜2014年3月15日の間の計10回
    コーディネーター:金井壽宏氏(神戸大学)
    https://www.keiomcc.com/program/odd/index.html

    日本体験学習研究会 主催
    「日本体験学習研究会第15回全国大会」
    (組織開発の源流であるラボラトリー方式の体験学習の大会です)
    2013年12月7日(土)〜12月8日(日)
    (発表申し込み締め切りは8月26日)
    大会委員長:津村俊充氏(南山大学)
    http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/‾tsumura/nittaiken/
    今後のメールニュースでも、会員の方が関わっている
    組織開発に関する企画や講座について掲載していきます。
    是非情報をお寄せください。

     

     

    ■このメールニュースへの情報提供を募集しています■___________

    ODを学ぶ機会に関する情報をメールニュースに掲載していきます。
    ・ODNJの会員の方からの情報であること
    ・その方が何らかの形で関与する学習機会であること
    ・ODを学ぶ機会であること
    を基準に掲載の判断を担当者がおこないます。
    メールニュースは月1回のペースでの発行を予定しているため、
    情報をいただいても、すぐに発行できない場合があることを
    ご了承ください。

    ODNJの会員の方で、ODを学ぶ機会についての情報がありまし
    たら、担当者(info@odnj.org)に以下の項目をお知らせください。
    ・情報の内容(概要、日時、会場、主催者、費用など)
    ・情報をご提供いただいた方のお名前、所属

    ■ODジャーナルへの投稿を募集しています■_____________________

    現在、会員対象の冊子(ODジャーナル)の発行を進めています。

    日々の活動で蓄積したODに関する知見を整理して、
    研究論文・研究ノート・事例紹介・書評などの形式で
    発表する方を歓迎いたします。

    文章に書き起こすのは、資料に基づく論理的な思考から
    新しい論点を提示する作業なので、
    日々の業務と並行して続ける情熱が必要になるでしょう。

    しかし、どんな活動でも練習と蓄積をつめば、
    「やがて観客の前に立ち、拍手を浴びる日は来る」と
    昔から言うように、いつかは、その日が来ます。
    今が、その時かもしれません。

    ぜひ会員の皆さんが、奮って応募されることを期待いたします。
    詳しくは、投稿規程をご覧ください。

    投稿規定は以下よりご覧頂けます。
    → https://www.odnj.org/?page_id=882

    ■OD Network Japanのfacebookページ■________________________

    facebook上で、ODネットワークジャパンのページを立ち上げています。
    → http://www.facebook.com/ODNetworkJapan
    ページ訪問の際には、ぜひ「いいね!」をお願いします。押して下さい。

    ■OD Network Japanへのご入会について■______________________

    ODネットワークジャパンは組織開発の実践と学習コミュニティです。
    これからのODネットワークジャパンに可能性を感じた方は、
    ぜひ会員として継続的に参画ください。
    一緒に、「これからの組織のあり方」を考えていきましょう。

    お申し込みは以下より受け付けております。

    https://www.odnj.org/?page_id=23

    2013年度 年次大会レポート

    2013年度ODNJ年次大会 運営委員長 中村和彦(南山大学)

    2013年度OD Network Japan年次大会は2013年5月18日(土)~19日(日)に南山大学を会場として、今大会はNPO法人日本ファシリテーション協会との共催で開催されました。2012年度の年次大会がODNJにとって第1回の大会であり、今回は第2回大会でした。大会期間は2日間、発表セッション8件(体験セッション含む)、ワークショップ3件、運営委員会企画などの全体プログラム、懇親会と充実した内容となりました。

    この大会を開催するにあたり、7社の賛助企業様からご協賛いただきした。また開催校である南山大学からも大会援助を得ました。本大会へのご支援に感謝申し上げます。お蔭様で、大会は若干の黒字で会計を締めることができました。

    また、ご発表いただけた皆様、ワークショップや座長をご担当いただけた皆様、ありがとうございました。

    参加者はODNJ会員34名、FAJ会員29名、非会員26名、運営委員7名、協賛8名の計104名でした。今回の大会は名古屋地区の運営委員(ODNJ会員:高橋妙子さん、土屋耕治さん、林惠美子さん/ODNJ&FAJ会員:鳥羽秀人さん/FAJ会員:北川芳一さん、林加代子さん)で大会を企画し運営してきました。大会当日は南山大学心理人間学科の3・4年生も学生スタッフとして参加者の皆さんをお迎えしました。

     

    大会当日の流れは以下のようでした。大会プログラムはこちら → 2013ODNJ年次大会プログラム

     

    第1日(5/18)

    12:30~12:50           ODNJ総会

    13:00~13:20           開会

    ※プログラムの流れや会場について案内がなされました。

    01_opening

     

    13:30~16:30           ワークショップ

    • 「そもそもODとは何か?」担当:大島岳氏・西川耕平氏
    • 「アクションラーニング」担当:清宮普美代氏
    • 「ラボラトリー方式の体験学習―グループプロセスを捉える視点を学ぶ―」担当:津村俊充氏・中尾陽子氏
    • 体験セッション「「言いにくいこと」のパワーを生かす」発表者:桑原香苗氏

     

    02_workshop

    ※ワークショップ「アクションラーニング」の様子です。

     

    16:45~18:00           発表セッション

    • 「統計分析と組織開発」発表者:平尾貴治氏・平尾喜昭氏
    • 「JR九州におけるサービス向上の組織的展開」発表者:波多江嘉之氏
    • 「組織開発とキャリア開発」発表者:文川実氏

     

    18:15~20:15           懇親会(参加者50名)

    ※ODNJ年次大会で初となる懇親会でした。参加者は50名。盛り上がりました!

     

    第2日(5/19)

    10:00~11:15           発表セッション

    • 「社員の無限の可能性を信じ続けることの大切さ」発表者:高橋妙子氏
    • 「NPO法人日本ファシリテーション協会 ファシリテーション活用支援プログラム事例紹介」 発表者:北川芳一氏・杉原廣二氏・百野あけみ氏
    • 「AIとポジティブ心理学 そして現場では…」発表者:渡辺誠氏
    • 「ダイアログ・ラーニング(対話形式の学びの場)の可能性」発表者:西川耕平氏・寺田由香里氏

     

    03_session

                                    ※発表セッションの様子です。

     

    11:30~13:00           2014年度世界大会企画「OD世界大会を盛り上げるために」

    担当:西川耕平氏・根本英明氏

    ※昼食をとりながら、2014年度世界大会に向けてのアイディアを小グループで話し、全体で共有しました。

     

    13:15~16:20           運営委員会企画 参加型シンポジウム「経営者が社員とともに育む組織風土」

    • 話題提供:瀧川克弘氏(未来工業株式会社社長)
    • 話題提供:磯輪英之氏(株式会社ISOWA社長)
    • ファシリテーター:鳥羽秀人氏・林加代子氏・高橋妙子氏

    ※モノづくりの地域である東海地方で、社員を大切にし、社員が主体的に考える、活き活きとした組織風土づくりを実践されているお二人にご登壇いただきました。とても刺激的なお話でした。その後、小グループで共有するとともに疑問を出して、お二人にお答えいただきました。

     

    04_kikaku

     

    16:20~16:30           閉会

     

    来年度のODNJ年次大会は、世界大会との合同大会となります。開催日は2014年8月27日(水)~29日(金)です。ODNJ年次大会として日本語でのセッションを中心としたプログラムも1日設けられる予定です。是非ご予定ください。

     

    (分科会)ポジティブ組織活性化・AI分科会 第3回会合

    テーマ

    「AIの4Dサイクルと発見段階の手法について考える」

    分科会概要

    案内人

    • 甲南大学教授・ODNJ会長 西川 耕平氏
    • マインドエコー代表 香取一昭氏
    • AI分科会会長 サクセスポイント(株)代表取締役 渡辺 誠氏

    分科会の主旨

    AIの理解と実践的活用を通じて“イキイキした組織”を作ること。

    対象

    どうしたら今の組織をいきいきとする組織に変えることが出来るかと考えている人。企業内で企業組織改革をしたいと思っている人、企業の活性化を使命と感じているコンサルタント、その他、ポジティブ心理学やAIを知りたい人の集まりです。このテーマに興味があり、真剣に勉強したい方ならODNJ会員でなくても誰でも参加できます。

     

    開催概要

    日時:2013年6月25日 19時~20時50分

    場所:目黒区、中目黒住区センター
    (東急東横線・地下鉄日比谷線中目黒駅より徒歩10分)
    東京都目黒区中目黒二丁目10番13号 中目黒スクエア内
    http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/juku_center/nakameguro/

    内容:

    1. AIの実施手法について学ぶ

    2. 4Dサイクル、特に発見段階に重点をおき効果的な方法を考えます。今回は具体的なAIの進め方について話を進めていきます。講義を30分から45分実施し、その後、参加者主体の対話を進めます。

    懇親会: 終了後、懇談する場を設けます。ここはさらに深い知恵や知識の交換の場です。22時半には終了する予定です。時間のゆとりのある方はご参加ください。(予算は2000円から2500円程度です)

    費用:ODNJ会員 2,000円 一般 3,000円

    申し込み: http://my.formman.com/form/pc/71mfkUlDcHeY1Hhn/

    名刺を2枚ご持参ください・名簿作りと当日名札として利用します

    第4回以降の開催について

    なお、この分科会の開催日は原則偶数月の第4火曜日です。 以下を予定しています。

    • 8月27日
    • 10月22日
    • 12月17日(12月だけ第3週に実施予定です)

    SNS

    © OD Network Japan
    閉じる