活動

『ODNJポジティブ組織開発研究会』

この研究会の目的:

1,『イキイキと充実した働き方が高い成果をつくり出す組織開発』を学び、深める。
2,高い品質の組織開発を仲間と共に学び会い、日本の組織開発の品質を高める

参加してほしい人:

組織開発を社内で実施している人・実施したい人
外部コンサルタントとして組織開発を実施している人・実施したい人
※原則として会員対象にしております。会員以外の方は次のアドレスに事前に問い合わせお願いします。 teams@odnj.org

研究する内容

  • 今後取り扱いたいテーマ
  • 組織開発上の悩みやその解決方法
  • 組織開発ワークショップの企画方法
  • 組織開発事例紹介
  • オンラインによる組織開発の進め方
  • Wellbeingやポジティブ心理学の理論とワークショップ体験
  • AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)体験
  • フィンランド式ファシリテーションの学習と体験
  • 各種ファシリテーション手法の学習と体験
  • メンバーから提案された課題の解決

開催予定日

  • 第1回研究会 7月19日月曜日 午後19:30から21:30
  • 第2回研究会 8月27日金曜日 午後19:30から21:30
  • 第3回研究会 9月22日水曜日 午後19:30から21:30
  • 第4回研究会 10月11日月曜日 午後19:30から21:30
  • 第5回研究会 11月26日金曜日 午後19:30から21:30
  • 第6回研究会 12月15日水曜日 午後19:30から21:30
    ポジティブ心理学の核の概念をポジティブ組織づくりに活かすシリーズ
    第二弾:職場での関係性を高めるHQCを考察する(2022年も原則月に1度行います)
  • 第7回研究会 2022年1月24日月曜日 午後19:30から21:30
    ポジティブ心理学の核の概念をポジティブ組織づくりに活かすシリーズ
    第三弾:仕事の意味で人を動かす「エベレストゴール」の活用を考える
  • 第8回研究会 2022年2月25日金曜日 午後19:30から21:30
    ポジティブ心理学の核の概念をポジティブ組織づくりに活かすシリーズ
    第四弾:仕事を達成した体験から自己効力感を強化する方法を学ぶ
  • 第9回研究会 2022年3月23日 水曜日 午後19:30から21:30
    ポジティブ心理学の核の概念をポジティブ組織づくりに活かすシリーズ
    第五弾:ポジティブ感情で人を動かすコミュニケーション
  • 第10回研究会 2022年4月11日(月) 午後19:30から21:30
    テーマ:『社会構成主義の視点から組織文化を考える』
    対話:あなたもしくはクライアント組織の特徴は何でしょうか?
    今回は、社会構成主義の視点から組織文化を考えていきます。
  • 第11回研究会 2022年5月9日(月) 午後19:30から21:30
    テーマ:『社会構成主義の視点から組織文化を考える』
    その2:組織文化を変えるためには何をしたらいいのでしょうか?
    対話:
    前回に引き続き、社会構成主義の視点から組織文化を考えていきます。
    我々ODプラクティショナーは、組織文化を変えるために何をしたらいいのでしょうか。
    対話を通して、皆で考えていきましょう。
  • 第12回研究会 2022年6月6日(月) 午後19:30から21:30
    社会構成主義の視点から組織文化を考える
    その3:組織文化を変革するワークショップを考える/披露する

    2回に亘って『組織文化』をテーマに考えてきましたが、今回はある会社のケースから、ODプラクティショナーである私 たちはどのようなワークショップをデザインするか考えていきます 。
    仲間たちとの知恵の創発の場をお楽しみください。

  • 第13回研究会 2022年7月11日(月) 午後19:30から21:30
    社会構成主義の視点から組織文化を考える
    その4:ある会社のリアルケースから組織文化を変革するワークショップを企画する

    【内容】
    3回に亘って『組織文化』をテーマに考えてきましたが、会社の実際の課題を解決するために私たちODプラクティショナーがどのような活動ができるかを考えていきます。参加者の知恵でODワークショップの企画についてアイデアを話し合います。仲間たちとの知恵の創発の場をお楽しみください。

  • 第14回研究会 2022年8月9日(火) 午後19:30から21:30
    社会構成主義の視点から組織文化を考える
    その5:ポジティブ組織開発によるエンゲージメント向上

    【内容】
    社会構成主義の視点から組織文化を考えるシリーズ第5弾!
    今回は、ポジティブな組織開発のアプローチからエンゲージメント向上を考えていきます。皆さんと一緒に知恵を出し合って考える時間にしていきたいと思います。
    初めての方も大歓迎です。お待ちしております。

  • 第15回研究会 第15回 2022年9月9日(金) 午後19:30から21:30
    ポジティブ組織開発におけるリーダーシップ
    ~魅力あるリーダーについて考える~

    【内容】
    今回は、ポジティブな組織づくりに欠かせない、魅力あるリーダーについて考えていきます。
    魅力あるリーダーは仲間から信頼され、仲間と共に高い成果を創り出せるリーダーです。
    アプリシエイティブ・インクワイアリーのワークショップを体験していただきながら、仲間達と対話を深めていきましょう。

  • 第16回研究会 2022年10月11日(火) 午後19:30から21:30 
    ポジティブ組織開発におけるリーダーシップ

    ~魅力あるリーダーについて考える~(2)

    【内容】
    9月・10月は、ポジティブな組織づくりに欠かせない、魅力あるリーダーについて考えていきます。

    魅力あるリーダーは仲間から信頼され、仲間と共に高い成果を創り出せるリーダーです。

    今回は、アプリシエイティブ・インクワイアリーのワークショップの「理想」と「設計」を体験していただきます。

  • 第17回研究会 2022年11月28日(月)19:30-21:30
    【テーマ】
    ポジティブ組織開発におけるリーダーシップ ~魅力あるリーダーについて考える(3)

    【内容】
    アプリシエイティブ・インクワイアリーのワークショップの「設計」「実行」を体験していただきます。前回描いた「魅力あるリーダー」になるために何をしたらいいのか、何をやめるのかを考えます。

  • 第18回研究会 2023年1月23日(月)19:30-21:30
    【テーマ】
    ホールシステム・アプローチとは

    【内容】
    ホールシステム・アプローチは、学習する組織などの対話型組織開発を実現するために活用されるワークショップ手法の総称です。AI、フューチャーサーチ、ワールドカフェ、OSTなどが含まれます。ホールシステム・アプローチの特徴とプロセス、学習する組織との関係などについて学び、各手法の活用方法について探求します。

  • 第19回研究会 2023年2月20日(月)19:30-21:30
    【テーマ】
    ダイアログとは

    【内容】
    ダイアログは、集合知を生み出す対話の手法で、学習する組織およびホールシステムの基盤です。ダイアログの歴史、基本的考え方、プロセス、成功のための条件などについて、対話を深めながら探求します。

  • 第20回研究会 2023年3月10日(金)19:30-21:30
    【テーマ】
    ダイアローグの深め方 ~みんなが十分話せた気持ちになる対話法とは~

    【内容】
    フィンランド式対話の企画設計方法について、設計モデルの説明、対話モデルの説明、対話モデルの体験を行います。

  • 第21回研究会 2023年3月22日(水)19:30-21:30
    【テーマ】
    フューチャーサーチ①概要・プロセス

    【内容】
    フューチャーサーチについて3回にわたり取り上げます。フューチャーサーチは、テーマに関連するすべての利害関係者の参加と合意を目指すホールシステム・アプローチの代表的な手法です。基本的な考え方とプロセスについて学びます。

  • 第22回研究会 2023年4月17日(月)19:30-21:30
    フューチャーサーチ②ファシリテーション

    【内容】
    今回から3回にわたりフューチャーサーチを取り上げます。フューチャーサーチは、テーマに関連するすべての利害関係者の参加と合意を目指すホールシステム・アプローチの代表的な手法の一つです。
    今回はフューチャーサーチのファシリテーションについて学びます。

  • 第23回研究会 2023年5月22日(月)19:30-21:30
    フューチャーサーチ③現場への応用

    【内容】
    フューチャーサーチシリーズ最終回。フューチャーサーチは、テーマに関連するすべての利害関係者の参加と合意を目指すホールシステム・アプローチの代表的な手法の一つです。

    最終回の今回は、現場への応用方法を学びます。1回目、2回目に出席されていない方も復習しながら進めますので、ご参加ください。

  • 第24回研究会 2023年7月18日(火)19:30-21:30
    OSTシリーズ1回目

    【テーマ】
    OSTの概要とプロセス

    【内容】
    今回からOST(オープンスペース・テクノロジー)を取り上げます。
    OSTは、参加者全員が自発的にテーマや時間を設定し、対話を行うことで、
    参加者にとって意味のある議論を深めてアクションを生み出す対話の手法です。
    第一回目の今回はOSTの概要とプロセスについて理解を深めることを狙いとします。

    最終回の今回は、現場への応用方法を学びます。1回目、2回目に出席されていない方も復習しながら進めますので、ご参加ください。

  • 第25回研究会 2023年8月24日(木)19:30-21:30
    OSTシリーズ2回目

    【テーマ】
    OSTから生まれるリーダーとOSTファシリテーターの役割

    【内容】
    OSTという場から立ち現れるリーダーと、そうしたリーダーを生み出す場を作るOSTのファシリテーターの役割について考察します。

  • 第26回研究会 2023年9月20日(水)19:30-21:30
    OSTシリーズ3回目

    【テーマ】
    OSTの実践事例

    【内容】
    OSTの現場での応用について考えます。特にOSTをワークショップというイベントと
    してではなく、日常業務の中で展開する実践コミュニティ(Communities of Practice)の実践事例について紹介します。

  • 第27回研究会 2023年10月24日(火)19:30-21:30
    ワールド・カフェシリーズ第1回目
    【テーマ】
    ワールド・カフェの概要

    【内容】
    このシリーズでは3回にわたりワールド・カフェについて深掘りします。第1回目となる今回は、ワールド・カフェを集合知を生み出す対話の場としてどのように機能させるか、その概要、プロセス、グラウンドルールについて学びます。日本におけるワールド・カフェの第一人者、香取一昭氏をプレゼンターとして迎え、ワールド・カフェが目指すリラックスした雰囲気の中での少人数対話とその目的について説明します。ここでは、単なる雑談や愚痴の場ではなく、テーマにフォーカスした深い探求が行われます。

  • 第28回研究会 2023年11月20日(月)19:30-21:30
    ワールド・カフェシリーズ第2回目
    【テーマ】
    ワールド・カフェの成功の秘訣

    【内容】
    ワールド・カフェの成功に不可欠な要素について、ワールド・カフェの誕生秘話を通じて探ります。成功を収めるための目的の設定、プロセスの進行、効果的な問いの立て方など、ワールド・カフェを集合知の生まれる場として最大限に活用するための秘訣に焦点を当てます。

  • 第29回研究会 2023年12月19日(火)19:30-21:30
    ワールド・カフェシリーズ第3回目
    【テーマ】
    ワールド・カフェの応用

    【内容】
    ワールド・カフェが日本に紹介されてから約20年、その普及と活用の歴史を振り返ります。さまざまな分野でのワールド・カフェの活用例を紹介し、日常生活や業務の中でワールド・カフェの考え方をどのように応用することができるか、その可能性について考えます。

  • 第30回研究会 2024年1月17日(水)19:30-21:30
    SPACE:ホールシステムアプローチに基づくワークショップデザイン
    【テーマ】
    SPACE ホールシステムアプローチ

    【内容】
    1月の研究会では、対話型組織開発ワークショップのプログラムデザイン「SPACE」に焦点を当てます。ホールシステムアプローチに基づき、マインドエコー代表香取一昭氏が開発したこのフレームワークを紹介し、その応用について検討します。

  • 第31回研究会 2024年3月27日(水)19:30-21:30
    チームの文化変革
    【テーマ】
    チームの文化を変えるには?

    【内容】
    今回の研究会では、昭和の文化を持つ日本の伝統的な企業(Japan Traditional Company、略してJTC)のチーム文化をどのように変えるかについて、リアルなケーススタディをもとに探求します。文化が根強く染み付いた組織で、正解しか言えない文化、成果主義のリーダーシップ、上下関係の強い指示待ちの姿勢、減点主義などの問題にどう対処するかについて考えます。

実施企画メンバー

  • 渡辺誠 サクセスポイント㈱ 代表取締役
  • 鈴木愛子 中央大学大学院 戦略経営研究科(MBA)修士課程在学中
  • 寺橋恭子 強み開発法人bhc株式会社 代表取締役
  • 斉藤敦

問い合わせ先

ODNJチーム共創委員会 teams@odnj.org

SNS

© OD Network Japan